top of page
IMG_4031.JPG

WELCOME

当院へようこそ

​​歯科医院として機能するために必要なことは豪華な内装でなくホコリ一つ落ちていない空間であること

🌿 ご来院の皆さまへ大切なお願い

当院では、地域の皆さまのお口の健康を守るため、
通常のご予約に加え、急な痛みや腫れなどにもできる限り対応しております。

そのため、当日ご予約の急患対応や処置内容により、
ご予約いただいている患者さまにもお待ちいただく場合がございます。

当日ご予約された急なご来院様は麻酔が効くために長く時間がかかるように思われますがこれはすべて必要な処置です。

私たちは、すべての患者さまを丁寧に診療することを大切にしています。
「今つらい方」も、「これから治していく方」への丁寧な治療も、同じように大切な医療と考えています。

どうか、診療の順番や待ち時間にご理解をいただけますようお願い申し上げます。

また、患者さま一人ひとりのご意見を大切にしながらも、
不特定多数が閲覧する口コミなどでは、医院や他の患者様への配慮も併せてお願い申し上げます。

スタッフ一同、できるかぎり誠実に対応させていただきますので、
気になることや不安なことがございましたら、どうぞ遠慮なくお声がけください。

当院から患者さまへのお願い

虫歯や詰め物が外れた状態を放置することは、
お口の健康を著しく損なうリスクが非常に高い行為です。

痛みがないからといってそのままにしておくと、
症状が悪化し、より大きな治療や痛みを招く可能性があります。

だからこそ、早めのご来院が不可欠です

痛みが強くなる前に、できるだけ早く治療を受けていただくことで、
麻酔の効果も十分に発揮され、痛みの少ない治療が可能になります。

詰め物が取れた、虫歯が疑われる、違和感を感じたら、
どうぞ迷わずすぐにご連絡ください。

お口の健康は「放置しない」ことが何より大切です

患者さまご自身の積極的なケアと早期受診こそが、
当院の予防型医療の成果を最大限に引き出す鍵となります。

私たちは皆さまの健康を全力でサポートいたします

痛みやトラブルを見逃さず、
共に健康な笑顔を守り続けましょう。

兄弟

YOUR OWN'S STRATEGY​

​治療の流れ

​​初めてお越しの方へ

当院は予約制ですが、急な痛みには何とか対応したいと考えています

ご来院前にお電話をください
比較的スムーズに受診していただけるお時間をご案内します。

※できる限り早く診察できるように努めますが、お待ちいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。

チューターと学生

​​受付・問診票記入

受付にて「保険証」とお持ちであれば「診察券」をご提示ください
受付後、待合室で何がお困りかのご記入をお願い致します

ホームでのヨガ

​​お悩み相談室

個室のカウンセリングルームにて、お口の悩みや、こうしたいと思っている治療に関する具体的なことを伺います

​長年の悩みや不満に思っていることなど是非、なんでもお聞かせください

小児科医

​​検査・診断

必要に応じて、X線撮影・歯周病検査などを行い、今お悩みのお口の中の健康状態をしっかりと調べます
※検査項目は、患者さんの治療内容によって異なる場合があります

応急処置キット

​​応急処置

​​痛みが強い、差し迫った状況をひとまず回避します

家の計画

​​治療計画

長年の悩み、ずっと続く痛みなど必要に応じて治療計画を元に、
コンピューター等を用い映像を見ながら治療方法などをご説明させて頂きます
また、患者さんと相談しながらベストな治療方法を選択します

に移動

​治療開始

​応急処置で治らない場合や、今までの経緯を参考に、患者さんの希望に応じて、痛みがないように配慮し最低限必要な治療を進めます

プールクリーナー

​​メンテナンス

治療終了後も、お口の中は細菌が多く、今の健康状態を維持、向上させるために定期健診をおすすめします
定期的にチェックすることで、お口の健康を維持していただけます

​​感染対策に対する取り組み

​​患者様の安全ファースト

​​患者さんが安心して治療をうけてもらえるよう最新の滅菌消毒システムを準備しています.

歯科では口の中深くまで触る治療が多く、病院全体で感染対策に取り込みます.

また使い捨ての器具・器材を可能な限り使用し、各器材は高温高圧洗浄機で滅菌処理をします。

当然ですが手袋は患者さんごとに使い分け、1度外したものは2度と使用せず必ず新しいものを装着します.徹底した衛生管理で安全・安心な医療をします.

製品の消毒

​​医院案内

お知らせ

開業案件_210616_364.jpg

​デジタルレントゲンシステム

​​2021年6月6日

当院で導入の歯科用CTは3次元で立体的に撮影した画像をコンピュータ上に再現しますので、通常のレントゲンでは隠れて見えなかった部分が確認できます.
そのため親知らずの痛みなどの精査や、より高度な部位へのインプラント、確実な矯正治療などの治療がより安全・正確にできます.
CTだけでなく他の全体を撮影する写真(パノラマ)や部分的な写真(デンタル)もデジタル化していますので従来よりも被爆量が半分で済みます

IMG_0711.JPG

​​待合室

2021年6月1日

​以前滋賀県の家具屋さんにいた

『ゴリミちゃん』です。

従業員さんと涙のお別れ後、当院の守り神として来院されました♪

『ゴリミちゃん』のいる待合室は

ソーシャルディスタンスをとるため

子ゴリラが走り回わったりお子様が走り回っても大丈夫なくらい広く設置しました

​様々な業種で厳しい状況ですが私達のできることを精一杯することで社会貢献していきたいと思います


開業案件_210616_374.jpg

​​ポリリン酸機器導入

2021年6月4日

以前のホワイトニングでは施術に長時間必要であったり、術後に歯がしみるなどの症状がでたりなどの問題があることがありました

​今回当院では体内に元々存在しているリン酸塩が鎖状に重合した化合物(=短鎖分割ポリリン酸)を使うことでが安心してホワイトニングを受けて頂けるようになりました

ポリリン酸は元々台所洗剤や衣類洗剤などにも含まれている物質で着色を除去する働きがあります

当院では最新の機器を用いて安全に配慮した形で施術を進めます

bottom of page