top of page

磨き残しが多い部分 part2

執筆者の写真: 吉澤吉澤

前回、意外にも磨き残しが多い部分の紹介をしました。今回はその他にも磨き残しが多い部分について紹介します。


それは奥歯の溝と歯と歯の間です。


奥歯の噛む所の溝は歯垢(プラーク)が溜まりやすい部分です。出来るだけ歯ブラシを細かく動かして磨きましょう。


歯と歯の間にも歯垢(プラーク)が溜まりやすい部分です。歯と歯の間は歯ブラシだけでは落とすことは難しいです。歯と歯の間はむし歯になっても気づきにくい部分になるので歯ブラシと併用をして、デンタルフロスや歯間ブラシを使用しましょう。

使用する順番として、デンタルフロス→歯間ブラシ→歯ブラシが1番効果的です。


また、お口の中の磨く順番を決めて磨くことも磨き残しを少なくするには効果的です。

 
 
 

Comments


Tell:075-321-6480

Fax:075-321-6482

  • Instagram
  • Facebook
  • TikTok

京都市下京区西七条掛越町27グランドール西大路1F-B

All right reservedよしざわ歯科医院 ©2021 by Wix.com

bottom of page